きよみがせき

きよみがせき
きよみがせき【清見ヶ関】
平安時代, 静岡県清水市興津(オキツ)の清見(セイケン)寺近くにあった関。 ((歌枕))「夜もすがら富士の高根に雲きえて~にすめる月かげ/詞花(雑上)」

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”